【2019秋】趣ある新作「くみひも」

職人が手作業で編み上げた革の編みひもを用いた、gentenならではのニュアンシーな新作バッグ「くみひも」。江戸時代に様々な用途で用いられ、現代では、日本の伝統工芸品として受け継がれている組みひもの趣きを再現し、デザインに取り入れました。

クロムフリーの牛革を
手作業で仕上げた編みひも

新作シリーズ「くみひも」は、トートバッグと手提げ、ショルダーバッグの3型をご用意しています。いずれもデザインの要となっているのは、伝統工芸品である組みひもをモチーフにした革の編みひもです。

組みひもが持つ、複数の糸を束にして編み上げることで生まれる、糸と糸が交差した編み目の美しさを再現するために、素材として選んだのは、やわらかなクロムフリーの牛革。細長くカットしたものを一本一本チューブ状にしてから職人が手作業で編み上げました。触れるとやわらかで肌なじみが良く、上質な仕上がりであることが伝わってきます。


トートバッグと手提げには牛革を6本、ショルダーバッグには4本使い、仕上がりの太さを変えています。摩擦による擦れの起きにくさにもこだわりました。

編みひもの色はバッグ3型ともダークネイビーですが、江戸むらさき色のコットンコードを混ぜたタイプもすべての型でご用意しました。江戸の情緒を感じさせる半面、スポーティな印象があり、デニム素材やスニーカーとの相性も抜群です。

江戸むらさき色を混ぜたタイプは数量限定ですので、気になる方はお早めに店頭やオンラインショップでご確認ください。




程よいこなれ感をプラスする
ニュアンシーなねずみ色

ボディの革はヨーロッパ原皮で、インドで仕上げたキップ素材を使用しています。青年の牛の革であるキップは、細かすぎず粗すぎない品のあるシボ感が特徴です。肌触りは、さらりとしたタッチ感。それでありながら、バッグを抱えたときの確かな弾力とコシの強さもキップの大きな魅力です。

カラーは、ニュアンスのあるシックなねずみ色ですが、これは、贅沢を禁止されていた江戸という時代背景をくんだものです。かつて江戸時代の町民たちは、工夫を凝らしてねずみ色系や茶色系の染色を数多く編み出して粋なお洒落を楽しみました。

「くみひも」は、どんな色の洋服とも合わせやすく、コーディネートに程よいこなれ感が生まれます。ボディの革表面に余計な加工をせず、革本来の持つ素上げの質感を大切に保ちながら仕上げているため、一点一点微妙な色の差があります。出逢いの運や、お好みのものを選ぶ楽しさも感じていただければと思います。




型違いでそろえたくなる
トートと手提げ、ショルダーバッグ

肩掛けタイプのトートバッグは、フォルムはシンプルかつ機能的で編みひものハンドルを通すところにだけドレープを入れました。幅が約37cmあり収納力も十分です。


開口部は天マチにファスナーを付けた仕様で大きく開き、物の出し入れがスムーズ。編みひもが通る部分の天マチを半円に開けた丁寧なつくりです。

内側のポケットは、3型ともポケットは2つずつ。さらにトートバッグのみ、ドリンクボトルやペットボトルをホールドするのに適した仕切りを付けてあります。左の肩に掛けたとき、仕切りが手前側にくるように設計してありますのでご活用ください。


手提げのデザインは基本的にトートバッグと同様ですが、下げ持ちと肩掛けできる2WAY仕様です。幅が約30cmと手ごろなサイズ感なので、タウン持ちにも通勤にも活躍するバッグです。


ショルダーバッグは、両サイドに配した編みひもがアクセント。ショルダーベルトやボディとのつなぎ部分につくった結び目がこのバッグの個性になっています。コシのあるキップ素材が程よく形状を保ち、品のある印象を与えます。

■くみひものお手入れについて■

使うごとにしなやかになり艶が出てくる素材です。ボディ、編みひもともに、gentenのクリーム類や防水スプレーはすべて使用できます。本革バッグの角の擦れは宿命ともいえますが、保湿クリームを塗ることで擦れが一旦落ち着き長持ちすることにつながります。状態に合わせてご活用ください。

ONLINE SHOPはこちら