シンプルなルールで、使いやすく整える

gentenスタッフ3人が、ライフオーガナイザーの会田麻実子さんに鞄の中身を見てもらい、整理収納のコツを教わる「ちいさな収納」シリーズ。第二回になる今回はgentenの職人の松下がトートバッグを持ってきました。バッグにあれこれ持ち物を放り込みがちな人、必見です!


物がミルフィーユ状態に
積み重なりやすいトートバッグ

 
(左上から時計回りに)パスケース、手帳、メモ帳、子どもたちのお薬手帳、財布、化粧ポーチ、スマホ、名刺入れ、ハンカチ


これだけの荷物も見渡せる間口の広さが使いやすいのですが、アイテムが多くなる程、迷子も増えてしまいます……。


こちらはユーフラテスというシリーズのトートバッグ(2016年販売終了)。10周年を記念した工具のロゴが刻印されています。

会田さん:刻印やステッチが味わい深いおしゃれなバッグですね。大切に愛用されているのが伝わってきます。gentenのバッグはツヤや風合いの変化が本当に素敵ですね。

松下:これは使い始めて5年くらい。用途に合わせて何点かのバッグを使い分けています。私は7歳と3歳の子どもがいるので毎日が慌ただしく、荷物をなんでも適当にバッグに放り込んでしまって……。後から使いたいものがすぐ出てこなかったり、自分でも何を入れたのか、入れていないのか、分からなくなってしまうことがよくあるんです

会田さん:仕切りのないトートバッグは自由度が高い分、意外に収納が難しいですね。持ち物がどんどんミルフィーユ状態で積み重なっていくので、下にあるものが把握しにくく、取り出しにくくなってしまいます。

松下:まさにその通り! 朝、バッグにお財布を入れたつもりで家に忘れていたこともあるんです。



簡単なルールを決めるだけで
探し物を減らすことができます

 
会田さん:鞄など、ちいさな場所の収納でも、お部屋の収納でも同じなのですが、一気にやろうとせずに、ひとつずつゆっくり変えていけばいいんです。この持ち物の中で、行方不明になりやすいものはどれですか?

松下:鍵とスマホでしょうか。特に鍵は束でバッグに放り込んでしまうので、どこかに紛れてしまって、すぐに取り出せなくて慌てることが多いですね。

会田さん:鍵がたくさんついていますね。これは全部、毎日使う鍵ですか?

松下:毎日使うものも、使わないものも一緒になっています。以前はなくさないように、パスケースと一緒に持ち手に付けていたこともあったのですが、重くて邪魔になるので外してしまいました。

会田さん:鍵は必ずしも一つにまとめなくても大丈夫。毎日必ず使うご自宅や職場の鍵、ご実家の鍵や何かのスペアキーなど、毎日使わない鍵は分けたほうが使いやすいですね。その上で「毎日使う鍵は内ポケットに」と収納場所を決めたり、前にやっていらしたように、持ち手に付けたりすれば、もう探さなくて済むと思います。

松下:なるほど。毎日使う鍵だけなら、持ち手に付けても重くなりませんね。

会田さん:それから、ポーチやお財布などが下から積み重なっていかないように、なるべく立てて入れるのもポイントです。今まで通り、持ち物をバッグに放り込むのでいいのですが、縦にすることを意識する。これだけでも見やすく、探しやすくなります。

それから、これは第一回の鴨下さんにもお話しましたが、ファイルやノートなどで空間を仕切って、鍵やスマホを投げ込むのは仕切りの右、お財布は左など、大体でいいので決めておくと、探すスペースが減ります。

松下:確かに簡単! 鍵を毎日使うだけ選んで持ち手に付ける、持ち物は立てる、放り込み場所をなんとなく決める、これならできそうです。


自由度の高いトートバッグ
「ちいさな収納」のポイント

会田さん:バケツ型のトートバッグは、物がたくさん入り、中身が見やすいのがポイントです。その反面、何も考えずに放り込んでいくと、持ち物がミルフィーユ状態になって迷子になりがちです。

仕切りやポケットのないトートバッグの中身の整理には、バッグインバッグを使うのも一つの方法ですが、バッグインバッグは、持ち物を同じ場所に戻すのが得意な人向けのアイテムなので、うまく使いこなせていない人も実は多いものです。

最後にバッグインバッグの選び方、使い方のポイントを簡単にご紹介します。

・バッグインバッグ自体が自立するものを選ぶ。
・間口の大きさや深さが、使っているバッグに合っているものを選ぶ。
・ポケットを無理に全部使おうとせず、スマホや財布、パスケースなど、大切なものだけを厳選して収納する。

バッグインバッグを使っている方は、ぜひ試してみてくださいね。


ちいさな場所の収納術 第1回 リュックはこちら


▼会田さんに教えていただいた「シンプルに暮らすための収納術」はこちら
第1回シンプルに暮らすための収納術
第2回生活感を無理なく隠すテクニッ
第3回誰か来る日のおもてなし収納

会田麻実子(あいだ・まみこ)
ライフオーガナイザー®
片づけ収納ドットコム副編集長
金融企業の広告部門を経て、子どもの頃から苦手だった片づけを克服した経験をもとに、ライフオーガナイザーの資格を取得。自宅公開型のレッスンや、クライアント宅での片付けレッスンを通じて「自分らしい片づけ」を提案して好評を得ている。

https://www.kurashito.net/