がま口タイプの新シリーズ 「ラディーチェ」

留め具の丸い玉をつまんで軽くひねるだけで大きく開き、物の出し入れがしやすいがま口。gentenでも人気のカタチです。店頭に並び始めて間もない「ラディーチェ」は、甘すぎず品があり、年齢や性別を超えてお使いいただける新商品です。



明治時代に広まった
がま口文化を受け継いで


和の象徴のようなイメージを持つがま口ですが、もともとはヨーロッパ生まれであることをご存知ですか? 日本では、フランスからの舶来品が明治時代に輸入されたのがきっかけです。
当時、日本にはファスナーというものがなく、人々が愛用していたお財布は小型の巾着型でした。明治時代に小型の紙幣が発行され、入れ物の口元を留める金具「口金(くちがね)」が流行したといわれています。

がま口の由来は、口金を開いた姿がガマガエルに似ていることから。「出したお金が帰る」として縁起のよいものとされています。

「ラディーチェ」は、イタリア語で「根」の意味を持ちます。がま口文化は、時代やトレンドが移り変わっても日本で変わることなく根付いてきました。gentenでも定番商品として根付いていることから付けた名前です。

本体のサイズによって丸い玉の形状を少しだけ変えてあります。

口金は金属のため、ともすると主張が強くなりすぎ。「ラディーチェ」は、本体に沿う部分を革で丁寧に巻いてあります。職人の手仕事があればこその、やさしい風合いに仕上がったと自負しています。

カラーは、茶とヌメベージュの2色です。
素材は、gentenでおなじみのミネルバボックス。ブランド発足から続く人気シリーズ、「トスカ」で使用しているものです。

内装の布地も「トスカ」とカラーをそろえてあります。

ミネルバボックスだからこそ、経年変化が存分に味わえるシリーズであることは間違いありません。革の内部にたっぷりとオイルを含んでいるため、時間が経つにつれて艶を増し、落ちついた輝きを見せます。




何を入れるか考えるのも楽しい
ポーチとペンケース

「ラディーチェ」は、次の5型をそろえています。

・ポーチ
・ペンケース
・印鑑ケース
・小銭入れ
・口金小物入れ付ネックレス


ポーチは、物の出し入れの際に引っかかりが気にならないよう、中にポケットや仕切りは設けずシンプルなつくりです。通帳やパスポートなどがすっきりと収まるサイズで、コスメポーチのほか、バッグの中で迷子になりがちな小物をまとめるのにも活躍します。

ペンを出す仕草もスマートに

ペンケースはマチが3cmほどあり、見た目以上に収納力があります。ペンや消しゴムといった文房具はもちろんですが、女性が使う場合、リップやグロス、マスカラなど、スティック状のメイクアップ道具の収納にもおすすめです。




実用性がありながらお洒落。
プレゼントにも喜ばれるミニサイズ


印鑑ケースは、朱肉を付けて押す一般的な印鑑のほか、少し太めのインク浸透印も入るサイズです。


がま口タイプの印鑑ケースはいろいろありますが、ミネルバボックスを使いこれだけ丁寧に仕上げられたものは珍しいのではないでしょうか。


小銭入れは、コロンと丸いフォルムが愛らしいデザイン。開口部が大きくて中が見やすいからこそ、小銭入れはがま口派という方も多いと思います。幅7cm×マチ2cmほどあり小銭がたっぷり入るので、近所のコンビニや自動販売機までちょっと買い物に……といった時にも活躍します。


最後にご紹介するのは、口金小物入れ付ネックレスです。なお、この口金小物入れ付ネックレスだけは、口金に革を巻かずそのまま仕上げました。

横幅のサイズは、手づくりなので多少の誤差はありますが、おおよそ4.2cm。ここまで小さなものは、gentenの歴史のなかでも初めてかもしれません。500円玉が2枚入りますので、小さなお子さんのお小遣い用財布として使うのも最適ではないでしょうか。

がま口の小物をそろえた「ラディーチェ」。革製だからこそ甘すぎず、ユニセックスなデザインなので、性別や年齢を問わず幅広くお使いいただけるシリーズです。実用的なアイテムでもあるため、気負いのないプレゼントとしてもきっと喜んでいただけると思います。


店舗一覧はこちら

素材の「ミネルバボックス」についての記事はこちら
「ミネルバボックス」を使ったシリーズ「トスカ」についての記事はこちら

ONLINE SHOPはこちら