日本の手工芸をやわらかな革で表現
樹皮の趣漂う、革の編みかご

樹皮や蔓を編んで作られる、日本の伝統的な工芸品、かご。

くらしの中で使い続けることで、そのものだけの美しさが育つ。
そんな「用の美」の詰まった編みかごを、やわらかな革で仕立て上げました。
植物のような自然な風合いを見せる革のかご、「カヴァーニャ」です。


伝統的な網代編みを、革に応用
立体感と自然な色合いが見せる美しさ

日本古来の伝統的な技法、「網代編み」を用いて編み上げた「カヴァーニャ」。
胴の部分は模様編みを施し、立体的な表情を作りました。菱形が交差する「花ます網代」と呼ばれる編み方ですが、模様はあくまでもさりげなく。ふと光があたったとき、少し離れて目に入ったとき、ほんのり菱形の模様が浮き出て見えるくらいの、自然なコントラストです。

模様が主張しすぎず、持つ人やシーンによって見える景色が変わる。
gentenらしく、想像力を掻き立てる奥ゆかしいデザインにこだわりました。

一方、荷物を支える底面にはベーシックな網代編みを。模様編みよりも密度が高い編み込みのため、緻密で安定感のある仕上がりになっています。

底と胴で編み方を変えることは、実はそう簡単ではありません。切り替え部分では編みの方向を変えて整えながら、やわらかく丸みあるバケツ型に成形していくという、複雑かつ繊細な職人の編みの技術が凝縮されています。


カヴァーニャ(ダークブラウン、グレージュ)各84,700円(税込)

カラーは、こっくりとした色合いの樹木を感じる「ダークブラウン」と、胡桃の樹皮をイメージした「グレージュ」の2色をご用意。ダークブラウンは単色ですが、革の色ムラが独自の濃淡を生み出す仕上がりに。グレージュは、わずかにトーンをずらしたグレーとグレージュの2色を編み上げています。どちらのカラーも落ち着いたトーンで、柔らかなコントラストが魅力です。試作の段階ではホワイトとヌメベージュの組み合わせなど複数の色味を試しましたが、かごとしての表情が引き立つ2色を最終的に選びました。

樹木や草木を思わせるしっとりとした色合いでありながら、どこか風通しの良い爽やかな風合いもたたえる「カヴァーニャ」。軽くやわらかな仕立てなので、季節を問わず、一年を通してお使いいただけます。




ダークブラウン


グレージュ

本体にはゴート、巾着にはピッグスエード
やわらかく軽快な革を、丁寧な仕立てで

本体にはインドのゴート素材を使い、軽く柔らかな風合いを表現しました。
染色では一枚革を染めるのではなく、革紐状に細く裁断した後で、1本1本を手染めする手法を採用しました。1本ずつ染まり具合に差があることで、編み上がりにランダムな色ムラができ、ナチュラルで有機的な風合いが生まれています。

使い続けることで、ダークブラウンは艶と深みが増しこっくりとしたブラウンに。グレージュはほんのり赤みがのり、温かさのある色合いへと、それぞれ表情豊かに変化していきます。タンニン鞣しならではの豊かな経年変化もお楽しみいただけます。


カヴァーニャ(ダークブラウン)84,700円(税込)


カヴァーニャ(グレージュ)84,700円(税込)

一方、付属の巾着の素材には、国産の上質なピッグスエードを用いました。クロム鞣しで作られることが多いスエード素材ですが、今回はクロムフリー鞣しで作られた柔らかなエコスエードを採用。質感の異なる高品質な本革を贅沢に用いた、gentenらしい革かごです。

巾着のカラーは、ダークブラウンにはシックなグレーを合わせ、ベーシックなかごらしさを感じる配色に。グレージュには明るいブルーグレーを合わせ、遊び心ある配色に。色合い、質感ともに本体と優しいコントラストを為し、豊かな表情を楽しめます。

触れる機会が多い巾着の紐は、繊維が緻密でやわらかなカーフ素材で仕上げることで、手馴染みの良さを追求。日本の合切袋にヒントを得た口のつくりは、開閉の滑らかさという点でも優れています。細部までこだわった上質な仕立てですので、巾着単体でお使いいただくこともできます。かご・巾着をセットで。かごを単体で。巾着を単体で。装いや気分に合わせて、気ままにお楽しみください。


かごの内側には、さりげないgentenのロゴ。こちらは巾着の紐と同じカーフを使用しています。口まわりは、山葡萄かごのように精緻な編み込みを施しました。繊細な手仕事の魅力がぎゅっと詰まったバッグです。



カヴァーニャ(グレージュ)84,700円(税込) ※モデル身長163cm

日常の装いにも、和装にも

軽やかで小ぶりな作りながら、長財布や500mlのペットボトルなどもしっかり収められるサイズ感。どんなお出掛けシーンでも気兼ねなくお持ちいただけます。コンパクトで適度な高さなので、スマートフォンなどは本体と巾着の間にすっと収めても、取り出しがスムーズです。

バケツ型のフォルムと日本の手工芸を思わせるすっきり品のある顔立ちは、日常の装いにはもちろん和装にもよく馴染むデザインです。これからの季節の納涼行事など、浴衣やお着物とのコーディネートもお楽しみください。


季節も装いも問わず、日常に馴染む「カヴァーニャ」
使い続けることで、あなただけの豊かな美しさが育ちますように。

■カヴァーニャのお手入れについて■

汚れや水濡れ防止のため、使い始めにアメダススプレーをかけてご使用ください。紐状の革を編んだメッシュバッグですので、革面積が大きな製品と比べ、乾燥は気になりにくい製品です。長く使う中で擦れや乾燥を感じた場合にはデリケートクリームやコンディショニングクリームをご使用いただけます。クリームをご使用の際は、編み目に入らないよう、布にとって馴染ませてからご使用ください。
付属の巾着はピッグスエード素材ですので、汚れを吸収しやすい性質があります。クリーム類はご使用いただけませんが、防水・防汚のため、使い始めにアメダススプレーのご使用をお勧めします。

カヴァーニャは、店舗、オンラインショップともに7月下旬より発売予定です。

2025年7月11日公開