桜が咲いて、花びらがひらひら
春の風景を幻想的なカットワークで
木々が芽吹き、淡いピンク色の桜がそっと花を咲かせる春。
そんな季節にぴったりの、新たなカットワークが登場しました。
gentenの象徴ともいえるカットワークは、きらめく星の周りを凛とした花が囲むデザイン。
今回その花が、日本の春の代名詞でもある「桜」に姿を変えました。
桜の花びらがひらひらと舞う様子「flutter(フラッター)」を、職人の手仕事による繊細なカットワークで表現。
春の日の装いを引き立ててくれる、軽やかなフラッターカットワークシリーズをご紹介します。
「桜」だけれど、どこかオリエンタル
「和」に寄りすぎない洗練されたデザイン
オリジナリティあるデザインでありながら、模様が主張しすぎないように。
持つ人の装いを、そっと引き立てられるように。
そんな気持ちで仕立てた今回のカットワーク模様は、見る人、見る時によって印象が変わる万華鏡のようなデザイン。
どこかオリエンタルさも感じられる、趣のある模様をお楽しみください。
「フラッターバスケット」
日の光により、映し出されるカットワーク模様。光と影のコントラストが幻想的な美しさ。
形はgentenのサスカットバスケットシリーズでご好評いただいている、手提げとショルダーの2型をラインナップしました。
フラッターバスケット 手提げバッグ 55,000円(税込)
フラッターバスケット ショルダーバッグ 49,500円(税込) ※モデル身長174cm
表面に施したホワイトワックスにより、はじめは白みがかったピンク色ですが、少しずつワックスが内部に浸透し、ピンク色が濃くなってゆきます。
桜の儚さと繊細さ
細かな表現のため、柄のカッティングはレーザーで行っています。レーザーカット特有のシャープで引き締まったコバ(切断面)と独特の陰影が、奥ゆきのある表情を生んでいます。
カッティングが際立つカラーコンビネーションが魅力です。ヌメベージュには、落ち着いたエクリュ。オフホワイトには、やわらかさと鮮やかさが同居するピンク色。手元を印象深く、華やかに彩ります。
オフホワイトは、穏やかに経年変化していきます。
徐々に色味が濃く深みを増し、使い始めとは違った柄のコントラストを見せてくれるはず。持つ人それぞれに異なる変化も、楽しんでいただきたいポイントです。
シンプルさの中にカットワークが引き立つパスケース。ストラップ付きなのでバッグの中でも見失いにくく安心です。今回、お客様の声を参考にストラップを4cmほど長くしました。取り出しのストレスも軽減され、より使いやすくなっています。
風が柔らかく、足取りも軽くなるこの季節。
カットワークの織りなす幻想的な景色を連れて、春の街を歩いてみませんか。
■フラッターバスケット、フラッターカットワークのお手入れ■
バッグは、パーツごとに色や表面の表情が一つひとつ異なります。大切に保管している革や、革を余すことなく使用することを目的とした小さなパーツで構成しているのが特徴です。
gentenでは「豊かな表情を生み出す個体差の魅力」と考えています。ご承知おきいただきますよう、よろしくお願いいたします。
フラッターシリーズで使用しているミネルヴァシリーズの革は、天然の脂をたっぷりと含んだ牛革。使いはじめのお手入れはやわらかい布で乾拭きするだけとシンプルです。使用する布は、繊維の凹凸が少なく目の細かい綿100%がおすすめ。着古したTシャツでも構いません。乾燥してきたと感じたらクリームで保湿をしてください。
フラッターバスケット、フラッターカットワークは店舗では販売中。オンラインショップは3月下旬発売予定です。
2025年3月14日公開